さまざまな電子機器がWi-Fiに接続されるようになり利便性が高まる一方、Wi-Fiのセキュリティについて改めて考え直すことも必要な時代となってきました。しかし、一般のユーザーにとっては、どのようにしたらWi-Fiのセキュリティを高めればいいのか、ご存じない方も多いと思います。
そこでここでは、Wi-Fiのセキュリティの種類や仕組みを解説した上で、一般のユーザーの方々でもセキュリティを高めることができる方法を解説します。
目次
1.なぜWi-Fiルーターにセキュリティが必要なのか
2.Wi-Fiの種類ごとにセキュリティ強度が異なる
2.1.Wi-Fiセキュリティは3種類
2.1.1.WEP
2.1.2.WPA
2.1.3.WPA2
2.2.暗号化方式は2種類
2.2.1.TKIP
2.2.2.AES
3.セキュリティの組み合わせ
4.Wi-Fiへのセキュリティを強化するには?
4.1.IDとパスワードは必ず変更する
4.2.セキュリティソフトを導入する
4.3.VPN通信を活用する
4.4.常に最新のファームウェアを利用する
4.5.接続している機器を確認しておく
5.公衆無線LANの利用には注意しよう
6.まとめ
Wi-Fiルーターとは、光回線など外部からの通信回線とつながり、その外部の回線をWi-Fiの電波に変換してくれる機械のことです。このWi-Fiにセキュリティを施すことが、安心安全な通信には欠かせません。
もしWi-Fiルーターにセキュリティ対策がなされておらず、誰でもアクセスができてしまう状態になっていると、悪意を持った第三者にネットワーク内に侵入され、個人情報を抜きとられてしまう可能性があります。
また、セキュリティがないWi-Fiルーターは誰でも無料で利用できる状態です。隣人が勝手にWi-Fiルーターへと接続しネットサーフィンやオンラインゲームをすることもできます。Wi-Fiルーターは接続機器が増えれば増えるほど速度が低下するため、勝手にWi-Fiルーターを使われると通信状況が悪くなりストレスを感じるようになります。
Wi-Fiのセキュリティ強度は、セキュリティ規格と暗号化方式によって異なります。
2.1.Wi-Fiセキュリティは3種類
Wi-Fiのセキュリティ規格は「WEP」「WPA」「WPA2」の順でセキュリティ性が高くなっています。それぞれどのような規格についてご説明いたします。
2.1.1.WEP
WEPは最も歴史が長いWi-Fiのセキュリティ規格です。構造がシンプルであるため解読方法も広く出回っています。セキュリティの観点から考えると、使用は控えるべきです。
2.1.2.WPA
WPAはWEPに変わって誕生したセキュリティ規格です。通信中は一定時間ごとに暗号キーが自動変更される仕組みであり、WEPよりはセキュリティが強化されていますが、解読された事例も報告されているため、100%安全とまでは言い切れません。
2.1.3.WPA2
WPA2はWPAのセキュリティ性をさらに強化した規格です。現状では最もセキュリティ性の高い規格であり、多くのWi-Fiルーターに採用されています。
2.2.暗号化方式は2種類
暗号化方式とは、データを変換するために定めたルールのことを言います。Wi-Fiルーターにおいては「TKIP」と「AES」の2種類があります。
2.2.1.TKIP
TKIPとは、通信時に暗号キーが毎回変更される暗号化方式のことです。仮に暗号キーが解読されたとしても次の通信では使用できないため、セキュリティのレベルはかなり高いと言えます。
2.2.2.AES
AESはアメリカで開発された暗号化方式です。ネットワーク上のデータの置換・並び替えを複雑に繰り返して暗号化します。セキュリティのレベルは非常に高く、現状解読は不可能とされています。
Wi-Fiのセキュリティ規格と暗号化方式は、Wi-Fiルーター側で設定ができます。最もセキュリティ性が高い組み合わせは「WPA2+AES」です。
ただし、古いWi-Fiルーターだと最新のセキュリティ規格が選択できない可能性もあるため、Wi-Fiルーターを使用する際は、選択できるセキュリティの中から最も確度の高い組み合わせを設定するようにしましょう。
Wi-Fiのセキュリティレベルは、以下のような方法を実施することで強化できます。
4.1.IDとパスワードは必ず変更する
Wi-FiルーターのIDとパスワードは、出荷時に一律の値が決められていたり、取扱説明書に記載されたりしている場合があります。初期設定のままだと脆弱性が高いので、必ず変更しましょう。
ただし、Wi-Fiルーターのパスワードは簡易な文字列だと簡単に見破られてしまいます。「覚えやすさ」を重視するのではなく、規則性のない文字列としましょう。数字・大文字・小文字・記号を組み合わせた文字列がおすすめです。定期的にパスワードを更新するとさらにセキュリティのレベルは高まります。
4.2.セキュリティソフトを導入する
パソコンにセキュリティソフトをインストールしておけば、不審なアクセスをブロックできます。常に通信を監視してくれるので、気づかぬ間に第三者にアクセスされる心配がほとんどありません。また、セキュリティソフトにはウイルス感染や有害サイトへのアクセスを防止する効果もあるので、早い段階でインストールしておきましょう。
4.3.VPN通信を活用する
VPN通信とは、第三者がスマホやパソコンの情報にアクセスするのを防ぐ技術のことです。インターネット上に仮想の専用線を構築し、特定の人だけしか利用できないようにします。万が一Wi-Fiルーターのセキュリティを突破されても、スマホやパソコンの情報へのアクセスを許しません。このVPN通信はスマートフォンやパソコン側から設定できます。
4.4.常に最新のファームウェアを利用する
ファームウェアはWi-Fiの制御用ソフトウェアであり、定期的に更新が行われます。ファームウェアが古いということは、それだけセキュリティの脆弱性が高いということです。ファームウェアの脆弱性を悪用し、ネットワークへの侵入を試みる攻撃も存在するため、常に最新状態にしておくべきです。ファームウェアは自動更新もできるので、必ず確認をしておきましょう。
4.5.接続している機器を確認しておく
接続している機器を確認しておけば、身に覚えがない機器からネットワークに接続されたとき、すぐに気付くことができます。もしも知らない機器がネットワークに接続されていたら、IDやパスワードを変更することで対処しましょう。
公衆無線LANの中にはセキュリティ対策がなされていないものもあります。そうした無線LANへの接続は第三者にスマホやパソコンの個人情報を盗み見される可能性もあるため大変危険です。
また、スマホやパソコンへと侵入するために、悪意のある第三者が意図的にセキュリティの弱い公衆無線LANを飛ばしているケースもあります。公衆無線LANに接続する際は、提供元とセキュリティ性を必ず確認しておきましょう。
ここまで、Wi-Fiのセキュリティを高めるために役に立つ知識を紹介しました。
私たちは今や、日々の生活の中でWi-Fiを使わずには生活できないほど、その技術の恩恵を受けながら生活しています。しかし、そんなWi-Fiもセキュリティに問題があればたちまち私たちの生活を脅かす存在ともなるのです。
そのことをしっかりと頭に置き、本記事で紹介したセキュリティ対策を参考にしながら、安心かつ快適にWi-Fiを利用できる環境を整えましょう。