• 記事
  • Netflixの制作現場で浮き彫りに...
Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」
「専門性の高い技術者不足」を招く、
キャリア構造の問題点

Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、 キャリア構造の問題点

日本における、作品づくりに向けたNetflixの取り組み

宮川遙氏:みなさん、こんにちは。Netflixのプロダクション・テクノロジーというチームの宮川と申します。まず、簡単な自己紹介からさせていただきたいと思います。映像制作で使用する海外製品を、日本のみなさんに使っていただけるようなワークフローの提案や、技術トレーニングといった仕事に長年従事してきておりました。

Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」
「専門性の高い技術者不足」を招く、
キャリア構造の問題点

Netflixには2016年に入社しました。現在は制作の映像や音声の技術に関する支援を行う部署で、アジア統括として、日本や韓国、インド、東南アジアにいるチームメンバーとともに、作品の品質向上に向けてさまざまな取り組みを行っております。

今日は私の今までの経験をもとに、日本における「最高の作品づくりに向けたNetflixの技術的な取り組み」というテーマでお話しさせていただきます。

「Netflixと言えばオリジナル作品」と思ってくださる方が最近は増えてきていて、私もうれしいんですけれども。私が入社した2016年は、限定的な10ヶ国への配信から世界190以上の国と地域への配信へと移り変わった年でした。それまではアメリカ中心のオリジナル作品の制作を行っていたんですが、2016年から徐々に世界規模への制作に移行していきました。

私たちの会社のミッションとしましては、世界中のエンターテインメントファンを楽しませることにほかなりません。9月末に配信した韓国作品の『イカゲーム』は、これまでに1億4000万世帯以上のメンバーが楽しんだ、世界で最も視聴された作品となり、アジア発の作品としては大きな快挙を果たしました。