• 記事
  • メッシュWi-Fiはどこに置く? 壁...
メッシュWi-Fiはどこに置く? 壁、扉、電子レンジの影響は?

メッシュWi-Fiはどこに置く? 壁、扉、電子レンジの影響は?

メッシュWi-Fiのノードはどこに置くべきか?

メッシュWi-Fiの親機は、モデムとLANケーブルで接続されるルーターと、そのルーターにWi-Fiで接続されるノードの2つに分けられる。ノードは電源さえ取れれば、どこにでも設置できるのがメッシュWi-Fiの利点だ。

メッシュWi-Fiルーターは、ルーターと2台目のメッシュWi-Fi親機であるノードを使い分ける。見た目は同じなので間違えないよう注意

では、2台目のメッシュWi-Fi親機であるノードは、どこに設置すべきか。重要なポイントとなるのは、ルーターとの距離だ。

そもそも、メッシュWi-Fiを導入するからには、Wi-Fiルーター1台だけでは電波が届かなかったり弱すぎたりするという理由があるはずだ。となると、ノードの設置場所は、電波が届かなくなる場所の近くにしたいところ。

しかし、これは間違い。ルーターとノードの間はWi-Fiで接続されているため、ルーターと子機の接続と同じように、距離が離れすぎると電波が届かなくなってしまうからだ。

メッシュWi-Fiはどこに置く? 壁、扉、電子レンジの影響は?

このため、ノードはルーターからの電波が十分に届く距離に置く。ノードの距離を離して、なるべく遠くに電波を届かせたいという気持ちは分かるが、Wi-Fiの電波範囲をノードできっちりとつないでいくイメージで置くのがいい。

アプリ「ASUS Router」でルーターとノードの電波を確認。十分な電波が届いている「最良」にしたい

また、ルーターとノードの間は、いくら距離が近くてもドアや壁などの遮蔽物があれば、電波は届きにくくなる。ドア1枚、壁1枚でも、材質や厚みによって電波を遮蔽する度合いは変わってくる。実際にどのくらいの距離や遮蔽物なら問題なく設置できるかは、試してみないと分からない。

ASUSのメッシュWi-Fi機器では、スマートフォン向けの「ASUS Router」アプリを使うと、ルーターとノードの間の電波強度を確認できる。十分な電波強度を得られる場所で、なおかつ電波を届けたい場所にもそこそこ近い、ちょうど間くらいの位置にノードを置くのがいい。

距離が遠かったり遮蔽物があったりすると、電波が弱まる。「良好」とあるが、あまり良くない状態さらに電波状況が悪化すると「オフライン」と表示され、ルーターとノードの接続ができなくなる

これを踏まえた上で、さらにより良い設置場所を考えてみよう。Wi-Fiの電波は遮蔽物による影響を受けるので、使用する子機から直線で親機が見えるのがベストだ。

よって、親機の周辺には、なるべく何も置いていない方がいい。置き場所が低いと、家具などに隠れる場合が多くなるので、なるべく高いところに設置するのが無難だ。

また、2階建ての建物では、1階の天井、2階の床が大きな遮蔽物になる。別の階にも電波を届けたければ、なるべく遮蔽物のない場所に設置するのがいい。階段付近や吹き抜けなどが候補になるだろう。

家の構造やWi-Fiの利用状況は、環境によって異なるので、理想的な位置をあらかじめイメージしておくと設置の際に困らないはずだ。

とはいえ、あまり神経質になりすぎなくてもいい。メッシュWi-Fiはノードの位置を簡単に変えられるし、ノードの追加もできる。アバウトに設置しても何とかなるのがメッシュWi-Fiのいいところだ。